ちょっと、難しいかな

ちょっと、難しいかな

育毛ビジネスが多くなっていると思います。
そのサービスが、本当に毛髪科学という視点から、お客さんに
提供しているか疑問に思うことがあります。
サービスの価格が高すぎますね。
特にに、リーブ21。 詐欺に近いと私は思っています。 

一口に脱毛症といっても、その原因は内因性のもの外因性の
ものと数多くの疾患があります。
脱毛症でも分類の方法がありますが、一般的な分類方法で
解説します。
抜け毛は休止期毛と萎縮毛に大別できます。
休止期毛とは私たちの毛が自然の毛周期の中で抜けている毛で
休止期の時期に抜けていく毛をいいます。
男性型脱毛症や産後の抜け毛も、休止期毛が異常に抜けるよう
であれば病気ということになります。
萎縮毛も混じってはいるが大半は休止期毛であれば、休止期毛
性脱毛症といいます。

また、萎縮毛の毛が抜ける脱毛症を成長期毛脱毛症といいます。
萎縮毛が主として抜ける病気の代表が円形脱毛症です。
休止期毛と萎縮毛の見分け方は、休止期毛は抜けた毛の毛根が
こん棒状になっているのに対して萎縮毛は言葉のごとく、切干大根
のように萎縮している毛根になっています。
顕微鏡で毛根を調べると判別できます。

休止期毛脱毛症
1.分娩後脱毛症・ピル服用後脱毛症
2.男性型脱毛症
3.脂漏性脱毛症
4.接触性皮膚炎による脱毛症
5.内分泌疾患による脱毛
6.栄養障害性脱毛症 (ダイエット)
7.ビタミン過剰による脱毛
8.薬剤性脱毛症
9.牽引性脱毛症

成長期毛脱毛症(萎縮毛性脱毛症)
1.円形脱毛症
2.圧迫性脱毛症
3.薬剤性脱毛症
4.腸性指端皮膚炎による脱毛
5.膠原病による脱毛
6.ムチン沈着性脱毛
7.瘢痕性脱毛症
8.頭部白癬による脱毛
9.梅毒性脱毛

正直にいいまして、脱毛の原因の種類が多く男性と女性でも
違いますので原因を特定することが、難しいということをご理解
いただきたいと思います。
しかし、成長期毛脱毛症の多くは、他の病気からの症状して
抜け毛が起こるケースが多いのが特徴ですから、ここでは休止
期毛脱毛症の比較的一般的な最も多い脱毛についてお話を
いたします。

男性型脱毛症
いわゆる若ハゲという脱毛症のことをいいます。大半は男性なの
ですが女性でも起こるので、その場合は女性の男性型脱毛症と
いいます。
遺伝が発生の大きな原因であることは間違いありません。
男性ホルモンが毛母細胞あるいは毛乳頭に作用して細胞の分裂
を阻害すると考えられています。
現代医学でも、毛の毛母細胞のメカニズムが全て解明されていな
いので推測でしかないのが実情です。

男性ホルモンは血液中を流れて、毛球の細胞に達すると細胞膜を
通り細胞質に入ります。細胞質には5α-リダクターゼIIという酵素が
あり男性ホルモンのテストステロンをDHT(5α-ジヒドロテストステロン)
というホルモン作用が5倍強いテストステロンに変えます。
DHTはさらに細胞核に入り代謝に作用します。細胞のエネルギー源
であるブドウ糖に作用してATPという物質の製造を阻害するために
ATPの産生が失われると、毛のタンパク質の合成が活力を失い
毛母細胞がそのまま角化し休止期毛になり3ヶ月程度で抜けてしま
います。

女性の男性型脱毛症
女性の男性型脱毛症は40歳代から発生するケースが多いです。
女性は卵巣から女性ホルモンを分泌していますが、同時に副腎から男性
ホルモンを分泌しています。40歳代から女性ホルモンの分泌が衰えたり
すると男性ホルモンとのバランスが崩れてきます。
すると、男性型脱毛症と同じように前額部・頭頂部の毛が薄くなってくる
ことがあります。

脂漏性脱毛症
男性ホルモンは皮脂腺を刺激して、過剰な皮脂を分泌します。この皮脂
が原因として毛母細胞の活性化を阻害するために休止期毛脱毛症となる
ことがあります。
対処としては皮脂で詰まっている毛穴を綺麗にすることが必要です。

栄養障害性脱毛症 (ダイエット)
タンパク質を極端に抑えたダイエットでは、毛が休止期毛の状態で抜ける
ケースがあります。
その場合は爪などにも影響が出るので、比較的に原因として見つけやすい
と思います。

毎日のケアと生活習慣について気をつける点ということですが、休止期毛
脱毛症の原因が見つけにくいので毎日のヘアケアで出来ることを書きます。
1.睡眠・食事のバランスに気をつけましょう。

2.シャンプーは毎日でも結構ですが、女性の場合は髪の洗浄としては
脂肪族アルコール系の洗浄成分では髪がダメージしてしまいます。
出来ることなら、ヤシ油アミノ酸系のシャンプー剤を使ってください。
そして、頭皮洗浄として脂肪族アルコール系をご使用になる方法をお奨め
します。
頭皮洗浄剤は特殊ですが、パール&パステルのホームページからご購入
出来ます。
3.育毛剤としてシャンプー後に頭皮に栄養を与えましょう。
4.女性の場合は、女性ホルモンの分泌を促すために食事でざくろを摂取
する。

髪が薄くなるのは、男性も女性も嫌です。
そこに群がり、儲かりビジネスにしていこうとする不心得の業者が多いです。


同じカテゴリー(髪の科学)の記事
髪の不思議
髪の不思議(2009-08-22 09:44)

髪の不思議
髪の不思議(2009-07-24 10:07)

梅雨時の髪のクセ 1
梅雨時の髪のクセ 1(2009-07-05 17:47)

縮毛のお客様
縮毛のお客様(2009-03-26 09:19)

シリコン画像
シリコン画像(2009-03-14 18:58)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ちょっと、難しいかな
    コメント(0)