梅雨時の髪のクセ 1

梅雨時の髪のクセ 1

湿度が高いと髪が、ウネウネとしてくる時がないですか?

キューティクルが整っていて、髪内部のタンパク質が流失していない髪は

健康な髪ですね。

健康な髪は、本来は疎水性という、水を弾く性質を持っているので、健康な

髪ほど、湿度の影響を受け難いと言われています。

梅雨時は、湿度が高いので、ダメージしている髪とクセ毛といわれる髪は、

ウネウネとしてきます。

ダメージはキューティクルが剥がれることによって、最初のダメージとして

クシ通りが悪くなったり、ツヤのない髪になります。

キューティクルには18-MEA(18メチルエイコサン酸)という脂質がある

のですが、この18-MEAが失われると、髪のまとまりが悪くなります。

シリコン皮膜は、剥がれたキューティクルを補修するという意味で配合され

ているのですが、欠点として連続的に使用したり時間経過と共に、シリコン

は硬化するのです。

シリコンの成分は、珪素という石ですから、珪素結晶という現象が起こり、

髪がゴワゴワしたりするのです。

シリコン成分を含まない商品をお使いになることで、健康で美しい髪にして

いきましょう。

お薦めの商品が、finezoneのサニッシュ フェアリードロップ54ml です。

本店 楽天店 yahoo店で、finezone のルナ サニッシュの商品をお買

い上げになると、おまけとしてフェアリードロップミニを選べます。

http://www.pandp.co.jp/search/item.asp?shopcd=2001&item=SUNISH-FD54












同じカテゴリー(髪の科学)の記事
髪の不思議
髪の不思議(2009-08-22 09:44)

髪の不思議
髪の不思議(2009-07-24 10:07)

縮毛のお客様
縮毛のお客様(2009-03-26 09:19)

シリコン画像
シリコン画像(2009-03-14 18:58)

髪に良いシリコン?
髪に良いシリコン?(2009-03-13 10:34)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
梅雨時の髪のクセ 1
    コメント(0)