みなさん、よくご存知の楽天市場のことです。
パール&パステルは、本店 楽天店 yahoo店 の3店舗で
営業しています。
ボクも楽天市場で、ゴルフ用品とかギフトの買い物をしています。
ですから、ポイント10倍セールなんていう時には、随分と得した
気持ちになります。
でも性格が、こういうものにはあまり関心がないので、ポイント
10倍セールに惹かれて、買い物をすることはありません。
ポイント10倍セールは楽天さんから、今月はこの期間にポイント
セールがありますとメールがきます。
2倍 3倍 5倍 10倍ポイント とショップ側でポイントの設定を
します。
ということで、全てのポイントはショップの自腹になります。
これは、当たり前といえば当たり前の話です。
パール&パステル本店は、楽天に比べたら常にポイント3倍セール
になっていて、週末の金曜日17時~月曜日10時までなら、
ポイント6倍セールと同じになっています。
楽天の場合は、ポイントを他のショップで使用できるというメリットが
ありますけどね。
言いたい事は、この事ではなく楽天RMSのことです。
楽天RMSは、楽天内でのシステムのことですが、弊社のように
楽天以外でもECショップがある場合は、楽天のデータをダウンロード
して、弊社のシステムに取り込みます。
実は楽天の場合は、RMSを使う全てにお金がかかります。
これは、ショップの月額出店料とは別料金なので、月間100万円に
満たないショップの場合は、なかなか経費だけでも大変です。
もっと簡単に言えば、デパートの専門店として入居してエレベータとか
エスカレーターをお客さんが使ったから、お金がかかるということです。
こんなこと、絶対におかしいんです。
三木谷 社長が日本興業銀行での経験があることから、お金に
対しては、メチャ シビアであると思います。
プロ野球の楽天がありますが、今年はなかったのですが、楽天の
オーナー1年目には、日本シリーズに優勝したロッテマリーンズの
優勝セールを楽天市場で開催して、ひんしゅくをかいました。
楽天イーグルスのオーナーが、優勝セールをするのは、おかしいでしょ。
またJリーグヴィッセル神戸のオーナーでもあるのですが、スポーツが
好きで、その想いからオーナーになったのでなく、得意とするM&Aとして
事業展開をするつもりでしょうね。
楽天市場 楽天イーグルス ヴィッセル神戸 事業を成功した企業家
ですが、好きになれないタイプの人です。
三木谷 社長に比べ、私のほうが随分と年長ですが、青いのは私の
方だと思います。
想いとかを口にする人は、事業としては、成功しないかもしれません。