バッファーeトリートメントプラス

バッファーeトリートメントプラス
バッファーeトリートメントプラス

http://www.pandp.co.jp/search/item.asp?shopcd=2001&item=LUNA-BF-TR150

バッファーeトリートメントプラス
バッファーeトリートメントプラス

パーマとヘアカラーは、一般的には薬剤の中にアルカリ剤が
配合されています。

アルカリ剤によって、キューティクルを開かせ、薬剤をコンテックス
に浸透させることによって、パーマとヘアカラーをしていきます。

毛髪科学に関心がある美容室では、このパーマとヘアカラーに
よって残留するアルカリ剤を中和しています。
これ中和をバッファ効果といいます。

皆さんの通っている美容室でも、バッファ剤を使用しているでしょうか?

しかし、パーマとヘアカラー直後に、バッファ剤を使用するだけで、
いいのでしょうか。

実はパーマとヘアカラーから1週間のケアの仕方によって、ダメージ
が変わってきます。

また多くのバッファ剤は、クエン酸 酢酸を使用しているために、収斂
が強く髪にキシミ感が出ます。
この髪のキシミ感によって、お客様が髪が傷んだと思うので、バッファ剤
をしない美容室も多くあることが現実です。

「ルナバッファーeトリートメントプラス」には、サトウキビなどに含まれている
有機酸のひとつであるグリコール酸が配合されています。

酢酸やクエン酸などと比較して、酸性に戻す働きが穏やかなので、急激な
収斂によるダメージを抑えながら、ペーハー値を等電点まで戻し、残留
アルカリを除去することが出来ます。

もちろんPASTELでは、パーマとヘアカラーの後には、ルナバッファーe
トリートメントプラスは当然しています。



同じカテゴリー(Finezone 商品)の記事
バッファー剤
バッファー剤(2012-07-27 09:53)

バッファー剤
バッファー剤(2012-07-27 09:53)

PBは情報発信!
PBは情報発信!(2012-04-16 17:43)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
バッファーeトリートメントプラス
    コメント(0)