球児の涙

夏の甲子園大会の地区予選が行われています。

震災の被災地 東北でも、代表が決まりましたね。

ボクは野球ではなくバスケットで、高校時代に全国を目指して

練習してきました。

ある意味厳しいのかもしれないけど、涙について語ります。

高校時代に必死になって練習してきたので、試合で負けた選手の

涙の価値をみてしまいます。

試合と言うのは、必ず結果として勝ち負けが決まります。

ボールゲームは、運不運が起こるスポーツですから、実力通りと

いかないのが、野球の試合というもので、ここに青春の涙があると

思っています。

まぐれも、試合が続いていくと、そうは続かないもので、準決勝 

決勝ともなれば、ある程度の実力が備わっていなければ、試合を

勝ち続けることは出来ません。

準決勝 決勝で、敗戦チームの子が人前で泣くのは良いでしょう。

結果を残すことが出来なかった悔しさは、ボクも経験しました。

しかし、地方大会の1回戦で、敗戦チームの子が人前で泣くのは

恥ずかしいことだと思います。

1回戦で負けて人前で泣くのではなく、もっと練習で泣いてみなさい

と言いたいですね。

努力もなく良い結果などあり得ないから、練習を真剣にすべきだった

と恥じることです。

後戻りできないのが、過ぎ去った時間です。

もっと真剣にすべきだったと後悔しない生き方をしたいです。


同じカテゴリー(マスターの気になること)の記事
世の中に !
世の中に !(2012-12-13 08:51)

毛根画像と育毛剤
毛根画像と育毛剤(2012-08-05 18:29)

商標登録
商標登録(2012-08-01 20:13)

特許取得
特許取得(2012-07-26 19:55)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
球児の涙
    コメント(0)