尖閣諸島での中国漁船の事件

本日、カットをしている時に、お客様と尖閣諸島での中国漁船の事件に

ついて話しました。

我々の商売では、政治 宗教の話はタブーとされています。

長いお付き合いで、その方の考え方を理解しているのであれば、ボクは

構わないと思っています。

ボクが考えていることを話したら、やはり同じことを感じていただけた

ので、反論覚悟でブログに書きます。

一番にいけないのは、YouTubeに流出したビデオ映像から、漁船と

哨戒船との衝突事故として処理をしなかった日本政府の対応が間違って

いたと思います。

公海上の船舶の衝突事故は、国際法で決着すべきことです。ここには、政治

的判断ではなく、船舶の衝突事故ということであり、過失責任はどちらに

あるのかを判断すべきことです。

過失を起こした中国人船長の身柄を拘束し、事実認定の手続きをしようと

している時に、中国政府からの強い抗議で船長を釈放してしまったミスが、

大きな問題です。

船舶の衝突事故と国家間の交渉は、二つの別のものとして扱うべきものです。

日本人は交渉事に弱いことは、世界の誰でもが知っています。特に国家間の

交渉は駆け引きがあるようですから、尚更だと思います。

YouTubeに投稿した保安官は、現場での憤りから、今回のビデオ投稿と

いう行動をとったものと推測されます。

政治家も、今回の一連の事件について、船舶の衝突事故と国家間の交渉について

切り離して議論をしないことに、ある種の怒りを覚えます。




 


同じカテゴリー(マスターの気になること)の記事
世の中に !
世の中に !(2012-12-13 08:51)

毛根画像と育毛剤
毛根画像と育毛剤(2012-08-05 18:29)

商標登録
商標登録(2012-08-01 20:13)

特許取得
特許取得(2012-07-26 19:55)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
尖閣諸島での中国漁船の事件
    コメント(0)