景気減速の下げ止まりかな?

P&Pマスター

2009年07月30日 12:32

各党のマニフェストが出ましたが、政権交代があるのか

どうかですね。

ボクとしては、小泉政権から現政権の麻生政権までを

検証すると、自公連立政権は、大企業寄りの経済政策

のように思えてしまうのですが・・・・。

郵政民営化の選挙で、国民の多くは小泉政権を信任して

しまいました。

結果として、格差社会を作ってしまったように思います。

中小企業は、リーマンショック以降、ますます疲弊して

しまっています。

6月の鉱工業生産指数速報が出ましたが、平成17年=100

として前月比2.4%上昇し81.0となったとのことですが、

反面、エコポイント制度導入の効果もありながら、小売業の

販売額は前年同月比3.0%減の10兆6480億円と、10カ月

連続で減少したようです。

浜松は自動車関連の製造業が多く、まだまだ景気回復の足音

は聞こえてきません。

民主の連立政権が誕生すると、少しは景気に明るさが戻るのか

わかりませんが、期待している人も多いように感じます。


関連記事