トヨタ

P&Pマスター

2009年01月24日 18:22

人は、それそれの考え方があるので、自分の考えが
正しいと思っても、他人に押し付けるのは良くないですね。

日本人は、他人を思いやる心を持っている人が多い国民性
だと思います。

だけど、自分の考えはメッセージとして、しっかり伝えることは
必要だと思います。

自分の考えを言うことも必要だけれど、他人の意見も聞く姿勢
があるといいですね。

今日は、これから追分凧揚会(中堅会)の新年会がありますが、
時間があるので、考えていることを、ちょこっと書きます。

世界のトヨタが、3月決算で1500億円の赤字決算を予想して
いますね。

前年は2兆2000億円の黒字決算だったようですが、ニュースを
みても派遣社員の解雇を積極的にしました。

トヨタでは派遣社員の解雇は、景気後退の局面では当然なので
しょうが、社会に与える影響を考えない企業のように、ボクは思えて
なりません。

世の中が、景気後退という逆風が吹いているのなら、世界のトヨタが
盾となって傘となって、この難局を乗り切ろうというメッセージを送って
くれると良かったですね。

そうすれば、トヨタの1次2次下請けの会社も、トヨタさんが頑張るのだ
から、我々も頑張ろうと言うムードになるんですがね~。

元々、トヨタという会社が好きじゃなかったので、今まで9台の車を乗って
いますがトヨタ車は2台でした。

14兆を超える内部留保があり、無借金企業でありながら、なんで
人員削減を積極的にする必要があるのか、理解できないのです。

今後、会社ではトヨタ車を乗りますが、ボク個人ではトヨタの車は
乗りたいとは思いません。

トヨタ車の販売会社やトヨタ従業員の方々には、何の責任もないと思って
います。





関連記事